予防歯科
虫歯と歯周病は生活習慣病であり、なおかつ感染症でもあります。従来、歯科治療を行って治癒したと考えられていた虫歯や歯周病は、後者の感染症という考えで捉えられていた疾病概念でした。それは、長い目で見ていくと、その患者の様々な生活環境要因で再発してしまうことが近年分かってきました。これは生活習慣病という側面があるからで、そこが継続した口腔内のケアが必要であると言われている理由です。予防歯科は、患者の生活の中で様々に変化する口腔内を常に安定した状態にして虫歯や歯周病を発症させないように長期的管理、つまり長いお付き合いを通して診ていくことを意味します。
口腔内を常に安定に保つ為の口腔ケアの手法としてPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・テゥース・クリーニング)があります。
PMTCはこのような方にお勧めです。
- 毎日のブラッシングに自信の無い方、ホームケアが十分でないと思っている方
- 歯肉炎がありブラッシングに歯茎から出血を自覚する方、歯茎がブヨブヨしている方
- 虫歯になり易いと思っている方
- 口臭が気になる方
- 歯の着色が気になる方
PMTCの効果
茶シブなどの色素が沈着した歯の、表面の汚れを研磨して取り、歯を白く、きれいにします。
また、歯の表面へのカルシウム補給を助けて汚れをつきにくくします。
歯肉の溝の中の細菌を減少させるので、健康になります。
はれていた歯肉は治まり、歯肉が引き締まってきます。
ムシ歯予防とともに、歯周病の予防に大きな効果があります。
手順1 歯のチェックとバイオフィルムの除去
- 歯のチェック
普段から気になることを、歯科衛生士にご相談下さい。 - バイオフィルムの有無のチェック
歯のどこにバイオフィルムがたまっているかを確認。今後のブラッシングの参考になります。 - 歯石とバイオフィルムを取り除く
ムシ歯と歯周病の原因となるバイオフィルムを取り除きます。
手順2 クリーニング
- ポリッシングブラシで汚れを取る
- ブラシで歯の汚れを1本ずつクリーニングしていきます。
毎日自分でブラッシングしていても、茶シブやヤニで汚れがちです。
- カップで歯の表面と歯ぐきの間を研磨
- やわらかいシリコンラバーのカップは力を加えると歯と歯ぐきの間のポケットに入り込みます。
- デンタルフロスで歯間をみがく
- フロスを使うことで歯と歯の間の歯垢はほとんど取れます。